将棋は古代インドのチャトランガというゲームが先祖で、チェスや将棋のルーツと言われています。
日本では平安時代に5角形の将棋駒が既に存在し、後の八代将軍徳川吉宗が年に一度御城将棋を始めました。
日本将棋連盟ではこの日11月17日を【将棋の日】と定め各地で様々なイベントを企画しています。
将棋のルールはいたって簡単でどなたでも気軽に楽しめるゲームです。昔やってたなーという方、これから将棋でもやってみようかという方、是非一度覗いてみては如何でしょうか。お待ちしております。
|
将棋同好会 代表世話人:岩崎 正至
世話人:小幡 健一
お問い合わせ先:090-1600-4499(小幡まで)
メールアドレス:yigo@wh2.fiberbit.net
開催日:年2回 秋季 9月 第3金曜日 春季 2月 第3金曜日
会 場:将棋カフェ COBIN(JR高田馬場駅より徒歩9分)
将棋同好会トップページに戻る 
|